当社の特色
①維持業務による地域貢献
地域の建設業者は地域の土地の位置や形状、⾃然、気候、風土を熟知し、また建設機材・資材等を持っているため、 災害発生時には迅速かつ的確に応急・復旧・除雪作業を行ってきました。つまり、建設業者は地域住民の安全・安心を守るために 欠かすことのできない大きな社会的役割を担っているといえます。特に当社では、宮古地域の大動脈である国道45号、106号、340号の道路維持補修を行っています。
維持業務の内容は多岐にわたりますが、地域に必要とされる建設業の自覚のもと、災害や老朽化した支障物の補修に対応し、 安全で快適な物流を見守ります。

オレンジつなぎが目印!維持作業班

草刈作業

除雪作業

支障木伐採作業

落石除去作業

路面清掃作業
②災害発生時に迅速に対応
平成23年3月11日の東日本大震災に伴い、国道45号、106号、340号の各線のパトロール及び津波警戒処置を行いました。 いち早く体制を整え、⼤津波により壊滅状態になった沿岸部の啓開作業を、宮古市築地地区、藤原地区、高浜地区、金浜地区等、 また山田町、大槌町波板地区、吉里吉里地区等で行いました。現在は、復興工事も終盤となり各地区で新設の道路などを開通しています。
また、平成28年の台風10号による災害、令和元年の台風10号の災害による被害も甚大でした。 この災害でもすぐ啓開作業にあたり、川井・新里地区の道路仮復旧、重茂半島線の復旧に⼤きく貢献しました。

東日本大震災 宮古市築地地区 啓開作業

東日本大震災 宮古市金浜地区 啓開作業

平成28年台風10号 腹帯地区 啓開作業

令和元年台風19号 白浜地区 啓開作業

令和元年台風19号 宮古第三トンネル 災害状況

令和元年 台風19号 宮古第三トンネル復旧状況
③i-Construction(ICT、情報化施工)への取組
常に仕事に役⽴つ最新情報を導⼊し取り組んでいます。i-Constructionはその⼀つであり 県内の建設業界に先駆けて導⼊しました。ドローンや3Dスキャナによる起工測量や3Dデータの作成、 MC建設機械(マシンコントロール)による情報化施⼯を⾏い、省⼒化や安全施⼯を実現しています。
当社は最先端の技術に取り組んでいくことが出来る会社です。能⼒や意欲に応じて社員教育や資格取得を⽀援しており、 「これに挑戦したい!」という社員の思いを全力で応援しています。

自社で点群取得と3次元設計データ作成まで可能です!

3次元モデル

設計データを重機のモニターで確認

ICT建機揃ってます!
④環境への取り組み
【環境⽅針】地球規模で考え、行動は足元から、「Think Globally, Act locally」 の精神のもとに、環境保全と経済活動が両立する持続可能な社会の実現を目指す。
当社は、上記環境⽅針のもと会社の事業を⾏っています。その活動の⼀環として、 植樹、間伐作業、美化活動等、環境活動を積極的に⾏っています。また、DKボンド 工法(景観に配慮し自然公園等の周辺環境に適合)や⽊製枠組みによる地下貯 水工法(間伐材を再利用)など、自然にやさしい工法を積極的に推進し施⼯してい ます。ISO14001(環境マネジメントシステム)を県内の企業ではいち早く認証され、 現在も継続中です。さらに、岩⼿県からも「いわて地球にやさしい事業所」の最⾼ランク 4つ星に認定されています。

オリジナルデザインのステッカーを作成

松尾鉱山植樹活動
⑤働きやすい環境
建設業は、個々の個性を活かしてチーム力で難しい仕事を完成させていきます。 社内には野球チームがあり、毎年大会に出場して社員同士の交流を深めています。 最近モルック同好会も始動し、大会出場を目指して練習をしています。こうした社外行事への参加もチームワークを発揮する力になっています。 また、当社は令和2年度から週休2日制を導入し、社員の働きやすい環境を整えています。 野球、釣り、ダーツ、農作業、囲碁など、趣味も仕事もメリハリをつけて楽しんでします。

H30宮古市長杯 優勝

モルック同好会
⑥女性目線!「衛生パトロール」
当社では安全パトロールの他に、月1回女性社員が主体となって衛⽣パトロールを 実施しています。女性の目線で現場を確認し、アルコール消毒液や除菌シートの配 布、トイレの掲示の作成等を行いました。男性社員からも、「男性ではあまり気づかな いところを指摘されて驚いた。以前より現場事務所がきれいになった」と評価を得ていま す。社員44名の中で女性は4名ですが、いわて女性活躍認定企業(ステップ2)等 の認定取得など、女性の能力を活用しています。 また、衛生パトロールと連携して事業所での健康づくりを進めています。感染症対策 グッズを補充するほか、季節に応じて熱中症予防や体調管理に関するポスター・掲⽰ 等を配布しています。

衛生パトロールメンバー(今年さらに1人増えました!)

女性社員が作成した掲示物(全現場で掲示中)